雪ミクライブ2019 観たよ! ……自宅で
まず初めにお断りしておきますが、当記事には「恐らくこれは違法配信だろう」と思われる動画へのリンクを貼っております。これが違法でシェアすべきでないという方は、リンクをクリックしない。または記事を読まずにお帰り下さいm(_ _)m また違法配信の場合、当該記事が後日削除されて視聴不能になる可能性もあります。合わせてご了承ください。
また、当記事には、ZEPP札幌で去る2月10日に開催された「雪ミクライブ2019」の動画を視聴しての、数多くのネタバレ事項を記述してあります。ネタバレは見るべきでない……という方も、申し訳ありませんが記事を読まずにお帰り頂きますようお願いしますm(_ _)m
また、当記事には、ZEPP札幌で去る2月10日に開催された「雪ミクライブ2019」の動画を視聴しての、数多くのネタバレ事項を記述してあります。ネタバレは見るべきでない……という方も、申し訳ありませんが記事を読まずにお帰り頂きますようお願いしますm(_ _)m
今回の旅行で達成した3つのスゴイ記録
記録……ってほどではないかも知れませんが (ノ∀`;
今回の 『2005夏・北海道のんびり紀行』 を踏破して、はぁもがこれまでの旅行で成しえなかったことが3つ、達成できました。それらについてちょっとお話ししておきます。
★1 つぃったとぶろぐの両方で、ほぼ同時リアルタイム実況が成功
これまでは、ケータイでつぃったに書き込んだ写真付きつぃーとを、夜の列車内やホテルの部屋などで、ミクPCでぶろぐにまとめて編集していました。特にホテルの部屋で就寝前の時間を削って編集することが多かったんですが、つぃったのログをすべて拾い起こし、フォト蔵に投稿した写真画像をぶろぐ用タグコードに変換して追加するなどの作業が、眠い目をこすりこすり延々続き、実際に就寝するのは夜中の2時や3時といったことがザラでした。DIVAACの遠征プレイをした時はさらにその記事の編集もせねばならないため、ホテルでのPC作業が、睡眠時間を大幅に削った挙句、旅行中の体調を悪くさせる要因にもなっていました。
今回、実況の方針を転換しました (というか初の試みでテスト的な意味合いもあったのですが)。
◆ つぃった実況は、画像をフォト蔵に送るメール送信ではなく、つぃったに画像付きで直接書き込むことにしました。フォト蔵に送った画像はTLではリンク表示になり、画像を見るにはリンクを押してフォト蔵のサイト内のページを開かなきゃならないのですが、つぃったに画像付きで書き込むことでインライン表示になり、より臨場感を直接的にTLにお届けできるようになります。
◆ ぶろぐ編集は後々溜め込んで一気にやるのではなく、1つぃーとごとに同時作業でぶろぐ記事に追加していくことにしました。つぃーとを書き込んだそのタイミングで、ぶろぐの記事にも同じ内容の写真とログを逐次追記していくのです。それを可能にしたのが、スマホでのブラウザを使用したぶろぐ編集です。実際にスマホでぶろぐの編集作業をやってみると、ミクPCのそれよりもかなり手数が少なく、画像の送信と それに続くログの追加が、数タッチで手軽に実行できることが分かりました。文字の色や太さを変えるタグなどは辞書登録して少ないタッチで書き込めるようにし、1写真1ログの追記は実質1分もかからない程度にスピードアップできました。また旅行中に同時編集していくことで、以前のように一気に編集しようとして、ログがごっそり電脳空間のはざまに失われるという事故も防げるようになりました。(あれは編集中にログのコピーを取っておく注意深さの欠如と、電波圏外に出てしまうログイン切れが原因でしたね。防ごうと思えば防げるはずの事故でした)
◆ 今回、auの 4G電波に大変助けられました。ミクPCの方はY-mobileの Wi-Fi LTE通信で接続していますが、北海道内の僻地など電波圏外の箇所が多く、作業が捗らない一因にもなっていました。今回移動中はほぼ完全に、auの 4G通信だけを駆使し、そのカバーエリアの広さに大変恩恵を受けた形です。あの断崖絶壁の谷間の秘境の小幌駅で、つぃったへの画像付き書き込みが出来たのは大変感動しました。
そうした工夫が実った形で、今回の旅行ではホテルでの作業の重荷がなくなり、ゆったりと休める時間が確保できたのでした。
(しかし実際は稚内や網走で、就寝前のネット巡りが長引いて、やっぱり2時~3時就寝でしたねテヘペロ)
★2 旅行中のDIVAAC遠征プレイでは初のファルコン達成

普通、長時間列車に揺られて足腰ガクガクで眠気MAXの状態でゲーム (それも正確な打鍵を要求される) をやるのは、無謀というものです。集中力も欠き、いつものような成績が上げられないのが当然ではないでしょうか。
しかし今回の遠征では、はぁもは常に冴えた状態でプレイできました。稚内では22譜面、網走では6譜面、札幌では2譜面で店舗1位を獲得。しかも札幌では、FINE=0 (ファルコン、つまりオールCOOL) を叩き出してしまいましたw もちろん、旅行中にファルコン達成するのは、はぁも史上初ですし、この 「ハイスク」H のファルコンも1年近くぶりってことで、自身なかなか出せないシロモノです。それが旅行中の札幌で出せたというのは、僕自身の上達だけではなく、やはりプレイ環境 (店内の雰囲気、配置具合、ゲーム筐体の調子など) も見逃せないと思います。そこで出せるべくして出せたこの記録は、僕自身誇りに思ってもいいのではないかと思えてきます。
◆3 おちびちゃん全員が破損なしで無事に旅行を完遂

これも実は はぁも自身初の快挙ではありますが、当然こうであるべき……と思ってます。
自宅を出発してから自宅に帰り着くまでの5泊7日、同行したねんどろおちびちゃん全員が、パーツの破損や紛失などなく、すべて五体満足で旅行全編をお供できました。今まで、手持ちステージから落下して首関節を折ったり、腕や脚や耳のパーツを失くしたりあるいは回収できない場所に落としてしまったりと、何かとご難続きでした。今回そうしたトラブルが一切なく、全員が良いコンディションで撮影できて、そのコンディションを終始維持できたことは、僕自身 ねんどろマスターとして目指すべきところでしたし、今回やっとそれが達成できてホッとしてます。
旅行前にいろいろ改善を試みました。運搬用の保冷バッグを新しくより丈夫なものに替えたり、新作の Ver.6ステージでは両隣の麦わら帽子のツバが干渉しないように、台座穴の間隔を 1cm空けて よりワイドなものにしたり。今後もこうした工夫や改善は怠らないようにして、常におちびちゃん達がベストな状態で可愛らしい様子を皆さんにお届けできるよう、ねんどろマスターとして切磋琢磨していかなきゃな、と思ってます。
以上、今回の旅行についての総括めいたものを、まとめてみました。
今回の 『2005夏・北海道のんびり紀行』 を踏破して、はぁもがこれまでの旅行で成しえなかったことが3つ、達成できました。それらについてちょっとお話ししておきます。
★1 つぃったとぶろぐの両方で、ほぼ同時リアルタイム実況が成功
これまでは、ケータイでつぃったに書き込んだ写真付きつぃーとを、夜の列車内やホテルの部屋などで、ミクPCでぶろぐにまとめて編集していました。特にホテルの部屋で就寝前の時間を削って編集することが多かったんですが、つぃったのログをすべて拾い起こし、フォト蔵に投稿した写真画像をぶろぐ用タグコードに変換して追加するなどの作業が、眠い目をこすりこすり延々続き、実際に就寝するのは夜中の2時や3時といったことがザラでした。DIVAACの遠征プレイをした時はさらにその記事の編集もせねばならないため、ホテルでのPC作業が、睡眠時間を大幅に削った挙句、旅行中の体調を悪くさせる要因にもなっていました。
今回、実況の方針を転換しました (というか初の試みでテスト的な意味合いもあったのですが)。
◆ つぃった実況は、画像をフォト蔵に送るメール送信ではなく、つぃったに画像付きで直接書き込むことにしました。フォト蔵に送った画像はTLではリンク表示になり、画像を見るにはリンクを押してフォト蔵のサイト内のページを開かなきゃならないのですが、つぃったに画像付きで書き込むことでインライン表示になり、より臨場感を直接的にTLにお届けできるようになります。
◆ ぶろぐ編集は後々溜め込んで一気にやるのではなく、1つぃーとごとに同時作業でぶろぐ記事に追加していくことにしました。つぃーとを書き込んだそのタイミングで、ぶろぐの記事にも同じ内容の写真とログを逐次追記していくのです。それを可能にしたのが、スマホでのブラウザを使用したぶろぐ編集です。実際にスマホでぶろぐの編集作業をやってみると、ミクPCのそれよりもかなり手数が少なく、画像の送信と それに続くログの追加が、数タッチで手軽に実行できることが分かりました。文字の色や太さを変えるタグなどは辞書登録して少ないタッチで書き込めるようにし、1写真1ログの追記は実質1分もかからない程度にスピードアップできました。また旅行中に同時編集していくことで、以前のように一気に編集しようとして、ログがごっそり電脳空間のはざまに失われるという事故も防げるようになりました。(あれは編集中にログのコピーを取っておく注意深さの欠如と、電波圏外に出てしまうログイン切れが原因でしたね。防ごうと思えば防げるはずの事故でした)
◆ 今回、auの 4G電波に大変助けられました。ミクPCの方はY-mobileの Wi-Fi LTE通信で接続していますが、北海道内の僻地など電波圏外の箇所が多く、作業が捗らない一因にもなっていました。今回移動中はほぼ完全に、auの 4G通信だけを駆使し、そのカバーエリアの広さに大変恩恵を受けた形です。あの断崖絶壁の谷間の秘境の小幌駅で、つぃったへの画像付き書き込みが出来たのは大変感動しました。
そうした工夫が実った形で、今回の旅行ではホテルでの作業の重荷がなくなり、ゆったりと休める時間が確保できたのでした。
(しかし実際は稚内や網走で、就寝前のネット巡りが長引いて、やっぱり2時~3時就寝でしたねテヘペロ)
★2 旅行中のDIVAAC遠征プレイでは初のファルコン達成

普通、長時間列車に揺られて足腰ガクガクで眠気MAXの状態でゲーム (それも正確な打鍵を要求される) をやるのは、無謀というものです。集中力も欠き、いつものような成績が上げられないのが当然ではないでしょうか。
しかし今回の遠征では、はぁもは常に冴えた状態でプレイできました。稚内では22譜面、網走では6譜面、札幌では2譜面で店舗1位を獲得。しかも札幌では、FINE=0 (ファルコン、つまりオールCOOL) を叩き出してしまいましたw もちろん、旅行中にファルコン達成するのは、はぁも史上初ですし、この 「ハイスク」H のファルコンも1年近くぶりってことで、自身なかなか出せないシロモノです。それが旅行中の札幌で出せたというのは、僕自身の上達だけではなく、やはりプレイ環境 (店内の雰囲気、配置具合、ゲーム筐体の調子など) も見逃せないと思います。そこで出せるべくして出せたこの記録は、僕自身誇りに思ってもいいのではないかと思えてきます。
◆3 おちびちゃん全員が破損なしで無事に旅行を完遂

これも実は はぁも自身初の快挙ではありますが、当然こうであるべき……と思ってます。
自宅を出発してから自宅に帰り着くまでの5泊7日、同行したねんどろおちびちゃん全員が、パーツの破損や紛失などなく、すべて五体満足で旅行全編をお供できました。今まで、手持ちステージから落下して首関節を折ったり、腕や脚や耳のパーツを失くしたりあるいは回収できない場所に落としてしまったりと、何かとご難続きでした。今回そうしたトラブルが一切なく、全員が良いコンディションで撮影できて、そのコンディションを終始維持できたことは、僕自身 ねんどろマスターとして目指すべきところでしたし、今回やっとそれが達成できてホッとしてます。
旅行前にいろいろ改善を試みました。運搬用の保冷バッグを新しくより丈夫なものに替えたり、新作の Ver.6ステージでは両隣の麦わら帽子のツバが干渉しないように、台座穴の間隔を 1cm空けて よりワイドなものにしたり。今後もこうした工夫や改善は怠らないようにして、常におちびちゃん達がベストな状態で可愛らしい様子を皆さんにお届けできるよう、ねんどろマスターとして切磋琢磨していかなきゃな、と思ってます。
以上、今回の旅行についての総括めいたものを、まとめてみました。
チケット回収事業
毎度セガワールド浜野に寄ってやってたチケット回収事業は、今回からまた鉄腕24に戻って行います。まあ鉄腕の方が、駐車場が幹線道路より一本奥まった所だから、みんなに目撃されずに済むんだけどねw
はぁもP's DIVA-ARCADE 586th challenge --- result:
(スポーツウェーブ鉄腕24)
1. テレカクシ思春期 -EXTREME-
2. トリノコシティ -EXTREME-
---【第十二回難易度合計コンテスト】----------------------
(上級)参戦!
3. エレクトロサチュレイタ -EXTREME-
4. どういうことなの!? -EXTREME-
5. メランコリック -EXTREME-
6. ハイスクール Days - DIVA EDIT -EXTREME-
(上級)完走!! (金評価) 4曲達成率合計: 411.40%(新規)
(上級)再参戦!
7. メランコリック -EXTREME-
8. え?あぁ、そう。 -EXTREME-
9. エレクトロサチュレイタ -EXTREME-
10. ハイスクール Days - DIVA EDIT -EXTREME-
(上級)完走!! (金評価) 4曲達成率合計: 411.91%(更新)
(上級)再参戦!
11. *ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT) -EXTREME-
12. ハイスクール Days - DIVA EDIT -EXTREME-
13. エレクトロサチュレイタ -EXTREME-
14. メランコリック -EXTREME-
(上級)完走!! (金評価) 4曲達成率合計: 419.58%(更新)
------------------------------
今日からまたコンテスト(´ー`; 今回のコンテストは、-EXTREME- で4曲の難易度を合計 ★32 にせよという条件。
おいおい……コンテストもいよいよ ★8平均になってきたんか…… Σ(゚Д゚)
僕はまだ ★8にも叩けるレパートリーがあるからいいけど、今回からコンテスト敬遠する人増えるんじゃないか? 難易度インフレがこんな形でしわ寄せになるとはね……ヽ(´ー`)ノ
本日の結果は…… 「ハイスクール」EX がなかなか足を引っ張って、満足の結果が得られませんでした。できれば420%に乗せたかったんだけど……まあ後日リベンジしますわ。なお今日の最高記録 419.58% というのは、現在のランキングでなんと、暫定2位 です(爆)。平日朝からあまりやる人が少ないとはいえ、ちょっと吹いたwwww でも明日昼の更新になれば、多分100位くらいに収まってるんじゃないかなw
なお、「ハロプラ」EX が筐体1位、「サチュレイタ」EX が筐体2位でした。
はぁもP's DIVA-ARCADE 586th challenge --- result:
(スポーツウェーブ鉄腕24)
1. テレカクシ思春期 -EXTREME-
2. トリノコシティ -EXTREME-
---【第十二回難易度合計コンテスト】----------------------
(上級)参戦!
3. エレクトロサチュレイタ -EXTREME-
4. どういうことなの!? -EXTREME-
5. メランコリック -EXTREME-
6. ハイスクール Days - DIVA EDIT -EXTREME-
(上級)完走!! (金評価) 4曲達成率合計: 411.40%(新規)
(上級)再参戦!
7. メランコリック -EXTREME-
8. え?あぁ、そう。 -EXTREME-
9. エレクトロサチュレイタ -EXTREME-
10. ハイスクール Days - DIVA EDIT -EXTREME-
(上級)完走!! (金評価) 4曲達成率合計: 411.91%(更新)
(上級)再参戦!
11. *ハロー、プラネット。(I.M.PLSE-EDIT) -EXTREME-
12. ハイスクール Days - DIVA EDIT -EXTREME-
13. エレクトロサチュレイタ -EXTREME-
14. メランコリック -EXTREME-
(上級)完走!! (金評価) 4曲達成率合計: 419.58%(更新)
------------------------------
今日からまたコンテスト(´ー`; 今回のコンテストは、-EXTREME- で4曲の難易度を合計 ★32 にせよという条件。
おいおい……コンテストもいよいよ ★8平均になってきたんか…… Σ(゚Д゚)
僕はまだ ★8にも叩けるレパートリーがあるからいいけど、今回からコンテスト敬遠する人増えるんじゃないか? 難易度インフレがこんな形でしわ寄せになるとはね……ヽ(´ー`)ノ
本日の結果は…… 「ハイスクール」EX がなかなか足を引っ張って、満足の結果が得られませんでした。できれば420%に乗せたかったんだけど……まあ後日リベンジしますわ。なお今日の最高記録 419.58% というのは、現在のランキングでなんと、暫定2位 です(爆)。平日朝からあまりやる人が少ないとはいえ、ちょっと吹いたwwww でも明日昼の更新になれば、多分100位くらいに収まってるんじゃないかなw
なお、「ハロプラ」EX が筐体1位、「サチュレイタ」EX が筐体2位でした。
テーマ : 初音ミク -Project DIVA- - ジャンル : ゲーム
| HOME |